fc2ブログ

ブログランキング

応援のワンクリック是非お願いします。 m(_ _)m
人気ブログランキングへ





にほんブログ村 テニスブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

リンク

楽天スポーツ用品ランキング

パソコン・周辺機器

RSS

春の足音~その壱~ 2023 篇

 にほんブログ村 テニスブログへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。


先週は3月後半から4月前半のようなポカポカ陽気の日が続きましたねェ。週末テニスでは、動き回るのに丁度良い気温だったぞ。しかし、今日は残念ながら雨となってしまいました。気温もやや下がって、少々肌寒く感じるのは、先週が暖か過ぎたからだろうな。
とは云え、 ピピ と散歩をしていると、春の訪れを告げる花が咲き始めたぞ。

CIMG1965.jpg

CIMG1961.jpg

CIMG1963.jpg

まずは先々週アップした写真の梅の木が満開状態になったぞ。日当たりの良い場所ではやっぱり開花が早いですね。

CIMG1975.jpg

CIMG1976.jpg

CIMG1978.jpg

散歩コースの途中にあるため池ではシラサギが小魚目当てに居るようだ。近づいたら飛び立ってしまった。で、池の傍ではおそらく 大盃 と云う品種の紅梅が満開状態だったぞ。

ヒメオドリコソウ

↑ は、Googleで画像検索すると ヒメオドリコソウホトケノザ が表示されるんだよね。どちらも開花時期、育つ場所・環境が同じで、しかも花も似ているから見分け難いんだよね。見分けるポイントとしては葉の形の違いなんだけど、写真の葉の形だとたぶん、 ヒメオドリコソウ じゃないかと思うのだが。

と、今日はここまで続きはまた明日。


 にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ  ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。
関連記事
スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :