fc2ブログ

 ・ボレーの復調はリラックスがキーポイント 篇 ・強打に負けないバックボレー 篇 ・バックボレーもフォア同様に 篇  ・バックボレーは引き過ぎてる? 篇 ・理由判明、クロスへのボレーが苦手だったからだ 篇 ▼もっと見る

ブログランキング

応援のワンクリック是非お願いします。 m(_ _)m
人気ブログランキングへ





にほんブログ村 テニスブログへ

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ

リンク

楽天スポーツ用品ランキング

パソコン・周辺機器

RSS

カテゴリ:ボレーのエントリー一覧

  • ボレーの復調はリラックスがキーポイント 篇

       ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。週末のテニスで不調だったボレー。素直にボールを捉えて、打ちたい場所にボールを運ぶと云った、いつも通りのボレーでは無かったのは確かなんだよね。何となく普段とは違う打ち方と云うか、ラケットのセットが違っていたような気はする。ただ一つ云えるのは、ラケットをセットする直前から肩や腕に力が入っていたってことかな。また、インパクト間際にフェイスの角度を変えていた...

  • 強打に負けないバックボレー 篇

       ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。お盆休みのテニスで、少々ショックな出来事があった。それは何か?クラブ内No.1のハードヒッター相手にサーブ&ボレーを決行した時にそれは起こった。フォアの強打に比べ、バックハンドでのリターンはスライスで無難に返球することが多いので、いつも通りバック側にサーブを打ったんだけど、その時はやや甘めのコースに入り、回り込まれてフォアで叩かれてしまったんだよね。ただ...

  • バックボレーもフォア同様に 篇

       ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨年頃から、ボレーに関しても以前より自信を持って打てるようになった気がする。特にフォアボレーは多少なりとも上達したんじゃないかと思う。それに対して、バックボレーはもう少し上手くなれば良いんだけどなァ。フォアと比較して、ショットの強弱を付けるのが下手なんだよね。どうしてもボールを弾くように打ってしまう所為かコントロールに難アリなんだよな。フォア同様、パ...

  • バックボレーは引き過ぎてる? 篇

       ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。昨日のボレー×ストロークでは、バック側にボールを集めてもらい集中的に練習したんだけど、やっぱりラケットを引き過ぎているかなァ。練習に付き合ってくれた仲間からは、「そんなに引き過ぎには見えないけど、たまに振り遅れる時は引き過ぎてる」と云われた。私が修正したいのは、まさにそこなんだよね。振り遅れをなくしたい。さらにファオボレーのように、ボールをフェイスに乗...

  • 理由判明、クロスへのボレーが苦手だったからだ 篇

       ←今日も応援のワンクッリク、お願いします。何故、アドコートでのサーブ&ボレーが少ないのか?昨日の早朝テニスで理由判明。 と云うか、以前から薄々気付いてはいたんだけどね。サウスポーの私がアドサイドでネットプレーを行うと、必然的にファオボレーをクロスを打つ機会が多くなる。実はそれが苦手なんだよね。打てないわけじゃないけど、コントロールがイマイチでコースが甘くなりがちと云うか、思ったところに打てな...

≪前のページ≪   1ページ/7ページ   ≫次のページ≫